ライブ終了

水曜は久々のライブでした。

ゆめ温泉ロビーコンサート、いやーよかった!!!


ま、個人的にはかなりの反省だけど(汗)。










まず、今回、急遽ソロになりました。






なんと!相方からインフルエンザにかかったって連絡がきて

しかも3日前です(汗)。


さすがに断われんだろうってことでソロで出ることにしたのはいいけど

それまで練習してたのを変更しての内容だったから

かなりボロボロだったよ。

ま、もともと練習不足でもあったんだけどね(汗)。




でもいい気分転換になったよ。やっぱ音楽というゆとりがあるのが

こんなにもいいものだって久々に気付かされたイベントだったな。


共演者の方のライブもすごかったし、スタッフの方も温かいしね。








Photo

リハ終わって本番まで時間があったので温泉を堪能。

1時間くらい浸かってました。

セットリスト

1、カヴァー曲なので非公開
2、美しい人
3、カヴァー曲なので非公開
4、旅人
5、カヴァー曲なので非公開



出演者

1、来る夢
2、miwa さん
3、アコースティックシローズ さん


http://www.hakuhou.jp/onsen_lobicon.html

| | コメント (0)

春の嵐

昨日の強風すごかったな。。

全国いろいろ被害があったってニュースで言ってたけど

なんと!うちでもありました。





Photo_2


近所に人が気付いて飛んで来てくれたんだけど

うちの果樹園の入り口にあった

腐った杉の大木が倒れて道を完全にふさいでたよ!!!!


電線にもひっかってるし、切れて火事になってもヤバイから

あわてて中電に電話。

数時間後には来てくれて暴風雨の中

懸命の復旧作業をしてくれて日が暮れる頃には直ったか。


やっぱこういう人達ってすごいんだな!!!

まぁ、でも個人の道だから木の撤去自体は

自分達でしてくれってことだったけどね。






翌朝、さっそく木を切った。



Photo_3

Photo_4


それにしても、自然の力ってすごい!!!

両手で抱えきれないくらい太いのにバッサリやられてる。


チェーンソー使うのも10年ぶりくらいか(汗)。

そもそもこんな太いヤツ切ったことないし・・。


とは言ってもはじまらないので

倉庫から引っ張り出してきて半日かけて撤去したよ。

途中棚の上に乗ってたやつが落ちてきて

下敷きになりかけて、死にかけたけど(笑)。

いや、これは笑えんか・・・。







チェーンソーの振動で両手もけいれん、明日は絶対筋肉痛だな。


今晩はギターも無理だな。。。

| | コメント (0)

あれは本当にいい商売だな・・

10年以上ぶりか。。。

久々にJAFを呼びました(悲)。








家を出て20分くらい、とある交差点で

エンジンがかからなくなって立ち往生・・・しかも父親の軽トラだし。

俺の車ならディーラーのそういうトラブルの専門ダイヤルがあるんだけど

父親の車の関係わからん。






どちらにしてもまず、その前に

道のど真ん中だから衝突のおそれがあるし

ハザート炊いて後ろの車行かせつつしぶしぶ110番したよ。


そういや、110番するのも多分初めてかも。

事情を話したら来てくれるってことになって、

あとJAFも呼べってことで電話きる。



んで、ちょっと待ってたらパトが到着して

車を端まで押してくれて、その後は交通整理と。。

かなりおおがかりな事態に俺はほんと申し訳なかったよ(汗)。



ほどなくしてJAFが到着、

直るか見てもらったけどやっぱ無理みたいで

車を運ぶことになったか。

どこか修理工場を指定してほしいってことだったけど

俺知らないんだよな。。



しかしながら

車検証が入ってるらへんをあさったら

この車を買ったようなそれっぽい場所の番号があったよ。

電話したらやっぱビンゴ。だけど夜遅いから明日にしてくれって言われて

その日は一晩JAF預かりになった。


その後、ずっと交通整理してくれてたおまわりさんにあいさつして

俺もJAFまで乗せていってもらって手続きと精算。






一晩の預かり料自体は無料だけど、

翌日になるとまた別料金になって高いから

今、JAFの会員になって明日の移動料金分は無料の方が得だと言われ、


つまり

本日の基本料金と手数料&搬送費、そしてJAFの入会料、計

2万円弱がこの1時間くらいの間に消えていってしまいました。



いやーほんとショックだ。。




10年以上前か、たしかあののときもそうだったな。

あれは米子だった(汗)、鍵入れたまま車閉めてしまって

すぐに来てもらって開けてもらったんだけど

30秒くらいの作業で料金たしか1万円だって言われて・・


あれも相当ショックだったな。





ま、いいや仕方ない。。。

| | コメント (0)

ライブ告知とか

久しぶりです、最近いろいろ慌しくて

心身共に大変な状況なんですが

やっぱ息抜きも必要かなと

久々のライブの予定です。

・・・・・・・

・・・・・

・・・・

・・

・・

みらい音楽堂vol.7

~バレンタイン・アコースティックライブ~

開催日 2012年2月11日(土/祝)

日時  倉吉パークスクエア1F

     アトリウム特設ステージ

     午後1時15分~

出演  Y&Y

     来る夢


入場無料です。。



来る夢は2年ぶりのライブか、、ほんと久々!!!

パークスクエアでのライブは・・なんと2005年以来かな(汗)。

お近くの方、興味のある方ぜひ見に来てやってくださいね。


俺もとにかく楽しもう。

| | コメント (0)

ヘルスケア

前回の日記で、うちの父親の入院話を書いたんだけど

それ以降最近、

実は我が家では健康についていろいろ考えるようになってね

・・・ま、食生活ですわ(汗)。

別に油分が多いものやレトルト、かたよった食事ってわけではないし、

外食もあまりしないんだけど

より一層体にいいものを食べるようにしようってことで。

特に野菜は意識して採りたいって母親が言うもんだから

いろいろ調べたりも。

数値は今覚えてないんだけど

厚生労働省推奨の1日に取らなければならない野菜のg

結構高かったんだ・・。

1804249188_209

やっぱ手軽さで言ったら野菜ジュースかな。

でも、市販のやつは高いし、あと

いったん加熱して加工するらしく生野菜としての栄養価が

結構落ちるみたいなことが書いてあって

そうなると

ミキサーを購入して

独自のレシピで生野菜をぶちこんで作るのがベストか。

そしたら母親がミキサーじゃなくてジューサーがいいって言って、

ミキサーだと繊維も全部溶けるからドロっとして

飲みにくくていずれ苦痛になるってね。

ま、ごもっとも。

てかネットで調べて値段見てびっくりしたんだけど。

ミキサーは5000円も出せばそこそこなやつが買えるのに対して

ジューサーはなんと最低3万円からの価格。

ちょっと悩む。

あとはなにかサプリメント買うって案もあったけど

定期購入してたらいずれ3万なんてすぐ超えるだろうし

やっぱジューサー案か(汗)。

んー悩む。

| | コメント (0)

NEW-WIN

2週間くらい前かな、

仕事帰りにちょっと病院へ行ってました。


うちの父親がいろいろあって病院に入院、

手術をして3~4日でとりあえず退院だから

まぁそんなには心配してないんだけど



それにしても

還暦をこえてのこの歳、人生初の入院らしく

本人は数日前からそれはもうかなりの緊張の様子。

しかしながら

いざ入院すると病室は見るもの全てが初らしく

いろんなものに興味をしめしてたか。


今まで働く姿しか見てきてなかったら

ベッドで寝てる父親の新たな一面に俺はちょっとショックだったけどね。


ま、俺もこれからは家のとこも考えつつ

しっかりしないといけないなってさすがに思った。








久々にこの動画を・・・何度見ても衝撃的だな。

http://www.youtube.com/watch?v=_EjCW53dWso

こんな看護士さんはさすがに居ない(笑)。

| | コメント (0)

関西ブロック制覇!!!

更新が遅くなったけど、

一ヶ月くらい前かな・・

タワーのスタンプラリー関西ブロック制覇したよ!!!

思えば

今年の夏、京都で20年?ぶりに登った京都タワーで

スタンプラリーを知ったのがきっかけだったんだよな。

Dscn2345

んでもって

もらった認定書

Dscn2675 Dscn2676

&記念品

達成タワー、空中庭園のグッズとタワー協会のクリアファイル

Dscn2678

受付のおねえさんといろいろ話したんだけど

関西ブロックの4タワーは近いから達成率も一番高くて

結構来る人が多いみたい。

全国制覇はさすがに少ないけどそれでも数人はいるらしいね。

最後のタワーをどこにするか選ぶポイントもあるんだろうけど。

・・・

・・・

・・・

・・・

さてさて、なぜこのとき関西に行ってたかというと

ちょうど弟の所に用があってね

大阪というか京都なんだけど行ってました。

宿もタダだし。。

Dscn2624

仕事終わりでバスで行ったから京都着いたときにはもう真っ暗。

数年ぶりに見た京都タワーのライトアップ。

やっぱくるりのベストアルバムのジャケを思い出す、、(汗)。

・・・

Dscn2632

翌朝。

写真は叡山電鉄http://eizandensha.co.jp/の八幡前駅。

弟の住まいが京都の北のほうでね、比叡山とか大原とか近いほう。

でもって近くの駅まで送ってもらった。

この電車初めて乗ったんだけどレトロだね!!!!すごいお勧め。

でもって、途中すれ違った反対側の電車は観光客でいっぱいだったよ。

紅葉シーズンだし、鞍馬寺や比叡山延暦寺とか行くんだろうな。。

Dscn2634 Dscn2636

Dscn2639 Dscn2643

Dscn2644 Dscn2646

出町柳まで行き、そっからは京阪電車に乗りかえる。

時間があったから四条で降りて八坂神社と円山公園、あと祗園周辺を散策。

やはり京都、これぞ京都といった感じ、早朝だから化粧前?の芸者さんっぽい人も

ちらほら歩いてたしね。

その後は鴨?川を渡って河原町で阪急電車に乗って大阪まで。

・・・

Dscn2649 Dscn2650

大阪梅田、ヨドバシカメラ本店のすぐ裏にあるんだけど

ここがスタンプ達成の地、空中庭園展望台ですわ。

写真じゃ分からないけど相当高いよ、173m!!!

登るのは俺初めてか・・途中3階のガーデンシネマに

映画は見に行ったことあったけどね、5年以上前か(汗)。

Dscn2652 Dscn2653

Dscn2656 Dscn2655

Dscn2659

相変わらず天気もよくて景色もよかったよ。

12月は遠出がなかったから・・今年最後の大阪か。

でもって、もう一つ達成したことがあるんだけど

2011年、

俺の旅行先での雨が降る確率、なんと0%!!!!!

これってすごくない??(笑)

今年の俺の旅写真、雨模様が一つも無いんだよ。

・・

実は去年の序盤から記録が続いてるんだけど

いよいよ晴れ男だって認めざるおえないや(汗)。

| | コメント (0)

大阪神戸

・・・

これは結構前の話かな。。

相変わらずライブ参戦ですが、なんと

大阪城ホールであったYUKIのライブ行ってました。

Ts3r0029 Dscn2582

念願の生YUKI!!!

俺にとってはジュディマリ時代からの悲願だったんだけども

とにかく元気、そしてキュート、もう終始釘付けだったな(汗)。

アラフォー間近でお子さん3人も産んでるなんてとても信じられない。

むちゃくちゃ可愛かったよ。

今でも若干ライブの余韻が残ってるし、CDも聴きまくってる。。

いやー、ちょっとこれはまたぜひ行きたいね、ほんとすごいパワーもらったな。

・・・

・・・

・・・

さてさて

次の日はちょっと久々に神戸の方へ。

目的はもちろん例のアレ(汗)。・・タワー協会のスタンプラリー!

http://www.japantowers.jp/index.html

ここ最近の旅行はとにかくこれが絡んでおりまする。

Dscn2590 Dscn2591

Dscn2593 Dscn2613_2

ポートタワー何年ぶりだろ・・

以前神戸のハッピーローラってライブハウスで歌わせてもらったことがあって

その翌日友人と待ち合わせて神戸観光したことあったんだけど

多分その時以来かな、懐かしい。。

Dscn2596 Dscn2602

天気がよければこの周辺は絶景なんだけど・・まぁ仕方ない。

でも俺の旅行先で雨が降る確率は今のところ今年はまだ0%だし。

この不敗神話ははたしていつまで続くのか。。

Dscn2601

あっ、こういうのすごく好き。東京タワーなんかでもあるけど

透けて下界が見える床!!!

・・・

Dscn2615

続いて

メリケンパークを散策、

意味不明なモニュメント?がいっぱいあって

まぁでもいろいろ写真とったりしたかな。

セルフ撮りなんかも多数あるけどここでは非公開。

Dscn2611 Dscn2612

Dscn2605 Dscn2608

Dscn2609

このモアイみたいなヤツは神戸の観光ポスターで見たことある。

天気がよければこの辺もいい景色なんだろうな。。

ちなみに

海援隊ですよ!!!

竜馬と勝海舟の文字があったけどここはあの海軍操練所・・

なんかワクワクしてきた(笑)。

・・・・

・・・・

・・・

・・・

ポートタワーに向う道中ハーバーランドやモザイクとか

コテコテのデートスポットを一人(汗)でじっくり散策しながら来たのに

まだ時間があるもんだから

帰りは歩きで三ノ宮まで向うことに。

元町、そして中華街の南京町へ行ってみた。

Dscn2618 Dscn2617

Dscn2616 Dscn2619 Dscn2620

いい香り、去年行った横浜中華街を思い出した。

横浜行った時、元町に中華街に山手に

なに神戸パクってるんだろ!って思ってたんだけど

よくよく考えたら横浜は開港150年だし

あっちの方が本場だなって・・あと

やっぱ規模が違うかな。。

まぁでもここもすごい人多かったよ。

修学旅行生とかすごかったし。

さて

その後はよく行く三ノ宮のセンター街を散策しながら帰ったよ。

久々の神戸、まぁこんな感じでした。

・・・

・・・

・・・

| | コメント (0)

これ思いついた人すごい

1797567317_239

ちょっと前の話

以前テレビでやってたんだけど

コンビニとかでも普通に売ってるチーズの蒸しパン、

アレを冷凍庫で凍らせると


なんと


上品なチーズケーキになるそうです。





んで、さっそくスプーンで上品に食べてみた。



まぁ、なるほど!!って感じの味だったかな、

興味のある方はぜひぜひお試しあれ。。

| | コメント (0)

些細なこと

一ヶ月以上前か、、

友人A君から連絡あって、別の友人(新郎)が

結婚するって話を聞いて式に俺も呼びたいんだってって話を聞いたのさ。



まぁ、そりゃ断わる理由も全くないしOKしたよ。

後日招待状が届くはずだからってことでその場は終わったんだけど


ところが


いくらたっても招待状が来なくてね(・・住所までちゃんと教えたのに)

しぶしぶA君に連絡してみると自分にはすでに届いてるっていうし。。




そもそも新郎との直接のやり取りないのおかしい!!

俺連絡も知らないし(汗)。



連絡なくても招待状が来れば行ったし

招待状が来なくてもA君の電話ごしのやり取りでもあれば行ったよ。


最終的に、新郎の連絡先聞いて直に確認しようと思ったけど

なんかあまりの適当さにめんどくさくなって

・・・今回断わっちゃった。

(A君は最後まで行こう行こうって誘ってくれたんだけどね、申し訳ない)

ほんの些細なことなんだよな。。



まぁ、そんな結婚式もいよいよ明日か。。

あの時はちょっとイラついたけど今は素直にお祝いが言えそうかな。

今度会うようなことがあれば伝えるか。

| | コメント (0)

«JR心の旅